Ubuntu ( Linux )

python

仮想環境

venv

仮想環境の切り替え. .venv/bin/activate
仮想環境の作成python3 -m venv 環境名
仮想環境を抜けるdeactivate

Virtualenvwrapper

仮想環境の作成mkvirtualenv 環境名 -p python3
仮想環境のリストworkon
仮想環境の切り替えworkon 環境名
仮想環境を抜けるdeactivate
requirements.txt
python3 -m pip freeze > requirements.txt

上記で仮想環境委をテキストファイルにまとめられる。
下記のコマンドでテキストファイル内に記載されたパッケージを一括でインストールする。

python3 -m pip install -r requirements.txt

インストール

python

pip

sudo apt-get install python3-pip

venv

sudo apt install -y python3-venv

Virtualenvwrapper

sudo pip install virtualenvwrapper

インストール後に .bashrc の設定が必要。

sudo vi ~/.bashrc

一番下に下記の 3行を追記する。

export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=`which python3`
export WORKON_HOME=~/venv/
source `which virtualenvwrapper.sh`

起動 / 終了

python を起動する | python3

python3

python を終了する | Ctrl + D

Ctrl + D でもいけるし、下記のコードを打っても終了できる。

exit()

ディレクトリ・ファイル操作

作業ディレクトリの移動

ディレクトリ情報の表示

ls

全て表示

ls -a

Linux の非表示ファイルは頭に「 . 」がつく。上記のコマンドはこのファイルも取得できる。

左から順に

  • ファイルタイプ
  • パーミション
  • ハードリンクの数
  • オーナー名
  • グループ名
  • バイトサイズ
  • タイムスタンプ
  • ファイル名

で表示される。

ディレクトリの作成

mkdir hoge

ファイルの作成

sudo torch ファイル名

コピー

cp コピー元 コピー先

名前の変更

sudo mv 変更前のディレクトリ/ファイル名 変更後のディレクトリ/ファイル名

ディレクトリの削除

rmdir hoge

同名のディレクトリがない場合やディレクトリが空でない場合はエラーが起きる。

ディレクトリを中身ごと削除する

rm -r hoge

rm コマンドは一度に全て削除する。

シンボリックリンク

シンボリックリンクの作成

sudo ln -s ファイル名 リンク名
sudo ln -s hoge/huga.conf fuge/huga.conf

シンボリックリンクの削除

sudo unlink hoge

vi エディタ

ファイルを開く vi ファイル名
ファイルの新規作成 vi ファイル名

入力モード

コマンドモードesc
挿入i
上書きR
カーソルの末尾に文字を追加A

コマンドモード

変更を破棄して終了:q!
上書き保存:w
上書き保存して終了:wq
行ごと削除dd

ユーザ

所有者の変更

sudo chown ユーザ名 ファイル/ディレクトリ名

Nginx

起動sudo service nginx start
状態確認sudo systemctl status nginx.service
停止sudo systemctl stop nginx.service
設定ファイルの再読み込みsudo systemctl reload nginx.service
Linux 起動時に自動で起動sudo systemctl enable nginx.service
自動起動の解除sudo systemctl disable nginx.service

ファイアウォール

ステータスの確認sudo ufw status
起動sudo ufw enable
停止sudo ufw disable
リロードsudo ufw reload
リセットsudo ufw reset
ルールの確認sudo ufw status numbered
ポートの解放sudo ufw allow ポート番号
ポートの削除sudo ufw delete ルール番号